通り土間のある家
縁側とは本来お座敷の縁に設けた余分の部分だったものが、いろんな機能を持たせて今の形になりました。
縁側は内と外の緩衝地帯。
その思いを存分に引き出して「縁」を紡ぐ部屋になってくれれば。
ご相談やご見学の希望はお申し込みフォームからご連絡ください。
購入前の敷地の調査や、概算見積などは無料で承っています。お気軽にどうぞ。
「暮らしを遊ぶ家づくり」Paddy Field TAGAMI by ダイワホームズ
カウンター型DKをおすすめするライフスタイル
限られた面積の中で広々としたLDKを実現するためには、空間のメリハリが大切です。
カウンター型のダイニングキッチンです。
これはコンパクトでありながら単純な家事動線で使いやすいメリットがあります。
食事の時間は家族みんなあわただしく、くつろぎは場所を移してリビングに。
という方に特におすすめです。
ご相談やご見学の希望はお申し込みフォームからご連絡ください。
購入前の敷地の調査や、概算見積などは無料で承っています。お気軽にどうぞ。
「暮らしを遊ぶ家づくり」Paddy Field TAGAMI by ダイワホームズ
光と影が美しい
この写真の印象を問われると
「美しい」と答えられる方が多いのではないでしょうか?
人間の目は当たり前ですが、光を感じることは出来ますが、闇を感じることは出来ません。
だから、必ず光が差す方に目を向けます。
そこに美しさがあれば、人の心が動きます。
「暗い」ことは悪いことではなく、光があふれる檜舞台を引き立てている名脇役です。
ご相談やご見学の希望はお申し込みフォームからご連絡ください。
購入前の敷地の調査や、概算見積などは無料で承っています。お気軽にどうぞ。
「暮らしを遊ぶ家づくり」Paddy Field TAGAMI by ダイワホームズ
高い天井の家
住宅の性能が一気に上がったここ数年
住宅設計の常識も潮目を迎えています。
その一つが「小さな家で広く住む」信仰
確かに空調の効率を考えても
コストの削減を考えても、合理性はあります。
しかし、全館24時間空調が当たり前になったいま、大きいから冷暖房費がかかるという考え方は理性的ではありません。
豊かさは空間的な広がりにあります。
高い天井を否定してしまうと、住宅に求める真の目的を見失ってしまいます。
ご相談やご見学の希望はお申し込みフォームからご連絡ください。
購入前の敷地の調査や、概算見積などは無料で承っています。お気軽にどうぞ。
「暮らしを遊ぶ家づくり」Paddy Field TAGAMI by ダイワホームズ